×
黒いガルバの家

素材で魅せる「オトコマエな家」

無垢材の床、ラフなアイアン、くすみ色の壁。
装飾ではなく“素材の表情”で魅せる──それが、加藤住建の提案するオトコマエな家です。

無骨さと上質さが共存する、シンプルで渋い住宅スタイル。
飽きずに永く住めて、自分らしく経年変化を楽しめる家を岐阜からお届けします。

オトコマエな家」の特徴

無骨でシンプルな素材美

  • スチールや真鍮などの金属系素材
  • 無垢材やモルタルなどの自然素材
  • トーンを抑えたカラーコーディネート(黒・グレー・ブラウン)

経年変化を楽しめる設計

  • 床や建具の味わいが深くなる素材選定
  • “カッコいい古さ”が出る仕上げと設計

男前インテリアと好相性

  • インダストリアル家具、古道具、アイアンパーツ
  • ダウンライトや間接的明るさの照明による陰影の演出

施工事例紹介

造作カウンターとガス管照明が特徴の階段空間

グレーの腰壁のキッチンと無垢床が映えるLDK

黒×木×鉄でまとめたヴィンテージ感のある洗面室

外観は黒く、グレーを基調にモダンなインテリア!

今回は、黒くかっこいいグレーでモダンな男前インテリアの家が出来上がりました。グレーなモダンさの中でも、ナチュラルな素材を使い経年変化を感じられるように… サニタリーや階段下のフリースペースなどで可愛らしいクロスを使用することで、暗めのイメージだけでなく明るくいろいろな雰囲気を感じられる家に仕上がりました。和モダンにも見える外観は雰囲気よくダイナミックな仕上がり!また、一つのライフスタイルが出来上がりました。

かっこいい異形状の屋根に、鎧張りの外壁のブラックな仕上げ
建物を背面から見た感じ。かなりダイナミック!

こんな方におすすめ

「使い込んで味が出る家」を建てたい方

男前インテリアが好きな方

ラフでかっこいい暮らしに憧れる方

LDK:フローリングは、クルミオイル仕上げ。壁はグレーを基調としたコーデに天井はラワン合板オイル仕上げ。フローリング、ラワン合板共にDIYでオイル塗りをしていただきました。梁・ラワン合板・クルミと共に経年変化が楽しみです!
階段室のブラケット照明。エジソン球がいい雰囲気を醸し出します…
玄関のオープンクロークに有孔ベニヤを貼り、フックなどで物を引っ掛けられるように!右手には、この後シューズ収納可動棚をつけました。
階段下のフリースペース。お施主様セレクトのチェック柄の可愛いクロスが映えます。
LDKの大きなFIX窓から明かりがふんだんに入ります。
洗面台もメープル材でDIY。使い勝手のいい造作洗面台ができました。
玄関ポーチ:深い軒と広めのポーチ。タイルデッキ兼用で、雨の日もちょっとしたアウトドアを楽しめます!

よくある質問(FAQ)

Q:オトコマエな家は冷たく感じませんか?
A:木や間接照明を組み合わせることで、無骨さと温かみのバランスをとっています。

Q:女性でも好きな人いますか?
A:多いです!かっこいいけどナチュラル、という空間に魅力を感じる方は多くいらっしゃいます。

施工事例を見て、まずは相談

「シンプルでかっこいい家にしたい」
そう思った方は、まずは施工事例をチェック。
あなたの理想の“オトコマエな家”を、一緒にカタチにしませんか?

投稿者

katojyuken@theia.ocn.ne.jp

Chat Icon
Verified by MonsterInsights