品質とサポート

QUALITY & SUPPORT

品質とサポート
ワークスペース

KATOJYUKENの家は永く住み続けても価値のあがる家

いつまでも変わらないデザイン + 中身は現代の技術を。
また、在来軸組工法+面材で耐震・断熱性も高い安全な構造です。

家づくりで大切にしてるコト

地盤・基礎

地盤調査(全棟実施)

地盤調査

地盤改良工事

地盤改良工事

まずは地盤調査。
最新のスウェーデン式サウンディング試験で、お家を支える地盤の強度を調べます。

地盤調査の結果から軟弱地盤の深さに合わせて地盤改良を実施します。あなたの大切なお住まいを足元からしっかり守ります。


基礎


見えないところから、しっかり造る建物の強さを発揮するため、基礎にもこだわります 。

地震や台風などの外力に抜群の強さを発揮する構造。その強固な構造体をしっかりと支える「強さ」の基礎となる基礎工事には、 徹底的に力を注いでいます。また基礎パッキンによる優れた換気性能が湿気を排除、基礎と建物の劣化を防ぎます。

鉄筋工事
構造計算に基づいた鉄筋
強固な基礎
一体化基礎を作る基礎パッキン

基礎パッキンの上に土台をアンカーボルトでしっかり固定していきます。

  • 基礎立ち上がり部分から床下全面にまで配筋を施し、厚さ170mmの土間コンクリートを打つベタ基礎を標準としています。
  • 土台を支える外周部の基礎立ち上がりは、幅150mmとしています。

防腐に拘る


自然で身体に害のない薬剤で入念な防蟻・防腐処理


25年前からcoopに携わり、シロアリ被害を見てきた経験や人体に無害で害のない薬剤処理

防腐・防蟻処理施工証明ステッカー
『オプティガード』は、人および動物、水生動物への毒性が低く、
高い安全性と確かな効き目を誇るシロアリ駆除剤です。

【特長】
■有効成分のチアメトキサムがシロアリの神経細胞に作用
■神経伝達物質を阻害して、麻痺作用を引き起こす
■作用パターン
・生体に接触して生体内に摂取(接触毒の作用)
・シロアリのロより取り込まれる(食毒作用)

木材の腐朽やシロアリによる被害を防ぐため、構造材の主要部に防腐・防蟻処理を実施。防腐・防蟻剤は、オプティガードを使用しています。

  • 土台と1階床、外壁は1階床面から1mの範囲に薬剤を吹付けます。

耐震に拘る

構造計算による耐震方法

家の間取り、かたちにより耐力壁のバランス工法は様々。注文住宅ならではの様々な工法の決定にて施工してます。

耐力面材に寄るモノコック構造
在来軸組工法+耐力面材
(WRAPS HOMEはピン工法標準仕様)

床組みは地震等でかかる水平方向の力に強い剛床を採用しています。 床合板を梁に打ち付けて床倍率を高め建物と床を一体化させて強度を増す工法です。

無垢材構造材による家づくり

本来は、選べて当たり前の構造…ご予算、ご希望にて決定していきます。

断熱に拘る

ウレタン吹き付け断熱

よく見るようになってきたウレタン吹き付け断熱。KATOJYUKENでは、『地球にやさしい断熱材ダルトフォーム』を使用してます。

発泡断熱材「ダルトフォーム」の特長

●完全ノンフロンで地球にやさしい

炭酸ガスを発泡材として利用することで、オゾン層破壊や地球温暖化の原因となるフロンガスは全く使用しません。
断熱材のセル中は空気。地球にやさしい断熱材です。
シームレス施工を可能にした全く新しい断熱材です。

●ノンホルムアデヒド

ホルムアルデヒド等の揮発性科学物質を使用していないため、厚生労働省が定める建材のホルムアルデヒド発散規制の対象外です。「F☆☆☆☆」取得の必要がありません。

●高い省エネ性能で経済的

優れた断熱性、気密性で心地よい室温を保ち、冷暖房費用を大幅に抑えます。

●経年劣化が小さい

連続気泡のセルの内部には空気を内包。
断熱性能の初期値と経年劣化後の差が小さいのも連続気泡フォームの特長です。
熱伝導率0.034 W/(M・K)

●揺れや収縮を吸収

高発泡、低密度のソフトフォームでなおかつ連続気泡の動きが揺れ、収縮を吸収。
優れた柔軟性を持つフォームです。構造体の収縮や振動にも追随作用がはたらきます。

●遮音性能で騒音シャットアウト

約400ミクロンという微細なセル構造が高い吸音性能を発揮します。
また気密住宅は優れた遮音性能を持ち外部からの騒音もシャットアウト。
静かで快適な空間が広がります。

●隙間なく断熱材を充填

強力な自己接着力で構造体に密着し、複雑な形状にも断熱材を隙間なく充填することができます。
そのため高い気密性能を発揮します。隙間からの熱損失が大幅に減少します。

●現場施工型優良断熱システム認定

JISを取得している吹付け断熱材について、IBEC(建築省エネ機構)の審査による現場施工型優良断熱システム認定を申請中。
JIS認証番号 TCTW15019

●カビ・ダニから住まいを守る

微細な連続気泡セルが湿気を吸放出する構造。
内部結露の発生を抑え、カビ・ダニの繁殖や木材の腐食から住まいを守ります。
水分を含み垂れ下がるという心配はありません。

窓に拘る

アルミ・樹脂複合サッシ

毎日のここちよい暮らしは、窓の断熱から

優れた断熱構造

窓の室内側に、断熱性・防露性に優れた『樹脂』のメリットをプラスしたことにより高い断熱性能を実現。窓周辺を外気の影響から守り、不快な結露の発生を減らして、健やかな室内環境を保ちます。

結露を抑制

アルミ窓と比べて結露がしにくく、お部屋を清潔に保ちます。

省エネ効果

断熱性能が高い「エピソードNEO」なら冷暖房エネルギーを大幅に削減することができ、家計の負担を軽減します。(年間冷暖房費の試算条件は下記参照)

独自構造による高い水密性

引違い窓の下枠は、雨などの水もスムーズに排水される構造になっています。

外壁に拘る

STO塗り壁工法

img_7723-2-mp4 - A wooden box - Floor

雨と一緒に汚れが落ちる超撥水「ロータス効果」

ハスの葉は、表面にある細かい毛により、表面に付いた水は水滴となり、
汚れの粒子を取り込みながら、簡単に表面に転がります。
このハスの葉効果を外装塗料に組み込む事で超撥水効果を実現しました。

一般的に塗り壁は、外壁シェアの7割を占めるサイディングと比べると初期費用は高くなります。
しかし、これから何十年も住み続ける家に出てくる「メンテナンス費用」
およそ7年毎にコーキングの打ち替えを必要とするサイディングと比べると
塗り壁のメンテナンスは汚れが気になった際の塗り替えのみ。
デザイン性が良く、トータルコストが実は安いというメリットが塗り壁にはあります。
部屋の模様替えをするように、十数年後に違った色に塗り替える
楽しみまで得られるStoのメンテナンスは
ネガティブではなく、楽しくなる経年変化なのです。

ラップサイディング

ラップサイディング

重厚な質感と陰影、直線の美しい眺め
家にも人生にも「本物」を求める人へ

コーキングの少ないラップサイディング

丁寧に重ねられたたくさんの板が光を受けて生み出す影。
光の加減により刻々と変わる表情は、まさに「変化」の象徴です。
東レ建材のラップサイディングは伝統と革新の融合ともいえる産物。
特有の陰影美はそのままに、接合部の継ぎ目の目立たない美しい直線を実現。
シンプルで流行に左右されないデザインはいつ眺めても飽きが来ず、
建物全体を時の流れから自由にし「本物」に格上げしてくれます。

壁の役割は「美しく見せること」だけじゃない。
暮らす人を想う「守りの壁」

東レ建材のラップサイディングは繊維補強セメント板を基材とする不燃外装材で、窯業系サイディングの持つ品質性能を有しています。万一の場合においても煙や有毒ガスが発生しません。国土交通大臣認定の指定及び認定を取得しています。
また製品強度に自社基準を設け、「製品保証」を実施しています。

ラップサイディング機能1
はじめて仕上がりを目にした感動を、
いつまでも保ち続ける「褪せない」壁

耐候性の高い塗装と防汚機能を持つ表面コーティングにより、仕上がりの美しさを長く保ち、メンテナンスにも手間がかかりません。外壁を見上げるたびに、心に褪せない思い出を蘇らせます。 また塗膜色に関して自社基準を設け「塗膜色保証」を実現しています。
※無塗装品を除く

ラップサイディング機能2

G.L鋼板

アイジーサイディング

金属板と断熱材を一つにした独自のサンドイッチ構造で軽量性と断熱性に優れた外壁材です。

ブルックリン

通常のG.L鋼板やタニタ製品もセレクトできます。

カッコいい和モダンの家外観
白い可愛いお家

換気に拘る

全室強制換気システム

家にとって大切な換気。高気密・高断熱住宅になれば尚更!ルフロ換気システムは、ダクトにて全室連携してます。換気に詳しいメーカーの日本住環境社製品です。光熱費にも関わってくるコトなので、大切に考えましょう!

ルフロ換気システム(標準装備)

建物本体は、通気工法を採用し棟換気を採用してます。

保証

・住宅あんしん瑕疵保険

・完成保証(任意)

・地盤保証

リフォーム

・あんしんリフォーム工事瑕疵保険

(リフォーム保険・完成保証)

アフターメンテナンス

KATOJYUKENでは、定期点検サービスを実施!1年・2年・5年・10年点検 岐阜の地元工務店なので、その後もお気軽に修理・修繕相談ください。

電話をかける